お墓の豆知識

  • HOME
  • お墓の豆知識
  • お墓選びのポイント
  • 墓地を選ぶときのポイントは?その3寺院墓地
  • お墓選びのポイント
2023.02.16

墓地を選ぶときのポイントは?その3寺院墓地

墓地を選ぶときのポイントは?

という質問に対してお答えします。

 

墓地選びで知っておくべきこと。3つの墓地形態。その3寺院墓地」

 

墓地には大きく分けて3つの形態があります。それは、
「民間霊園」
「公営霊園」
「寺院墓地」
です。
自分の墓地がどこに属するかで、その後の墓石選びなどにも影響しますので十分に理解しましょう。

 

墓地の種類その3「寺院墓地」

寺院墓地とはお寺さんがそのお寺さんの檀家さんのためのお墓を管理、運営している墓地のことをいいます。

 

寺院墓地のメリット
寺院墓地の最大のメリットは寺院と「檀家と菩提寺の関係」ができることです。
信頼できるお寺(住職)というのが前提ですが、檀家になることで「何かがあったときにはお寺に連絡すれば法事でも葬儀でも仏事のことは何でも相談できる。」という関係ができるのはとても心強いことだと思います。
一昔前は親戚の年長者がおせっかいと言われながらもあれこれと教えてくれましたが、核家族化が進んだ現在では親戚付き合いも少なくなっているので、余計にお寺さんとのコミュニケーションがいざというときに大切になってくると思います。
また、ほとんどのお寺は昼夜問わず人が常駐しておりますので、管理、防犯の観点も安心です。
また、施主様の要望に対して一番、柔軟なのも寺院墓地の特徴です。
例えば、お寺にお墓を新しく建てるのではなく、田舎からお墓を持ってくるという要望は民間霊園だと規約で禁止されていて断られてしまう場合が多いですが、寺院だと受け入れやすいです。
お寺にも墓地を使用する上でのルールがありますが、檀家として普段付き合っている分、それぞれのご家庭の事情を考慮して住職の判断で対応することができるというのが特徴です。

 

寺院墓地のデメリット
「お寺の檀家になる」というのは、わずらわしい、費用がかかる、というイメージが強いと思います。
お寺ごとにルールが違いますので、一概に全てのお寺がそうだとは決して言えませんが、一部のお寺ではイベントの参加や、他と比べて費用が高いということもあると聞きます。
また、費用に関してはお布施など、お支払いする金額が明記されていない(できない)ことで余計施主様は不安になってしまうでしょう。
「お布施」というのは、決まった金額があるのではなく、お経などの行為に対してお施主様が御礼の気持として差し上げるものですので、お寺のほうから「法事一回○○円」と決めてしまうのは本来のお布施の意味とは違ってしまいます。
お施主様の心情やそれぞれのご家庭によって差し上げる品や金額を変えていいというのが本来の主旨ですが、何でも金額が明記されている今の時代には不便だと感じる方もいるでしょう。