お墓の豆知識

  • その他
2023.04.21

お墓の工事をする時期はいつがいいの?

工事

『お墓の工事をする時期はいつがいいの?』

という質問に対してお答えします。

 

決まりはありませんが、故人様の回忌や法事にむけてお墓を整備される方が多いです。

 

これはお施主様が回忌の法事や法要がきっかけで、
『そーいえば、花立が壊れてたの直しておかないと!』
『お参り行ってなかったから掃除しとかなきゃ!』
などお気持ちがお墓に向くからだと思います。
ご親戚や近しい方が集まる法事にお墓を整備しておけば、ご友人なども気持ち良くお参りに来てくれるだろうとお考えになる方が多いようにお見受け致します。

 

また、石材店が施工のしやすい時期を気にされるお施主様もいらっしゃいます。
『夏の暑さ、冬の寒さに石が影響するのでは?』『梅雨時は避けた方が?』などお声を頂きます。

 

確かに雪が降るような寒い冬はコンクリートが凍ってしまったりなどの心配がありますので基礎工事をするような工事の際には凍結を防ぐために防凍剤を使用する等対策がとっていないといけません。
梅雨時では天候を予想しながら工事を進めていきたいので、工期を長めに頂けると安心です。
暑い夏や、寒い冬に比べて、春秋は工事はしやすいですが「お彼岸」の時期でもありますので、工事依頼が重なってしまうことも予想されます。 いずれにしても、しっかりと対策をとっていれば一年を通して仕事に悪影響が出るような季節は横浜地域ではまずありませんのでご安心下さい。